HOME
 
箕面の森について

 箕面は大阪府北摂の山々の連なる一角にあります。約1400年も前から山伏の霊場(西江寺、瀧安寺など)として知られています。また、観光地としても長い歴史があります。

 箕面山は、1898年(明治31年)に大阪府で最初の自然公園になり、1910年(明治43年)、箕面有馬電気軌道(現阪急電鉄)によって住宅街が開発されました。また国内3番目の動物園ができ、観光旅館「橋本亭」が開業。その後多くの旅館や観光施設が滝道を中心に建設され、観光地として整備されました。
 1967年(昭和42年)には、明治百年記念事業として、東京の高尾山と共に明治の森国定公園に指定されました。

 箕面は霊場や、観光地としての長い歴史があるにも関わらず、自然が保存されている稀な地です。大阪の北の中心地、梅田から電車で30分あまりで滝と渓流と森に遭遇できるのです。瞬時にして、都会の喧騒を忘れさせる全国でも数少ない景勝地です。かつて林野庁の「森林浴の森100選」に選ばれたこともあります。また、箕面の山は、昆虫の食餌植物(食草・食樹)に恵まれ、日本3大昆虫生息地(他の2つは京都の貴船と東京の高尾)として有名です。(植物=約1300種、昆虫=約3500種)阪急箕面駅から滝までわずか3kmの道のりです。

 滝道に差し掛かるや、森林の香りと渓流の水音とともに涼風が頬を過って行きます。森林からはフィトンチッドが、滝や渓流からはマイナスイオンが放たれています。滝道は私たちの心身をリフレッシュさせ、精神を安定させてくれます。春は緑が目の疲れを癒し、秋はもみじの紅葉が目を楽しませてくれます。五感にやさしい箕面の自然は私たちに恩恵(めぐみ)をもたらしてくれるのです。
 箕面の自然には、人間と長い間共生してきた温かさがあります。人と共に創り上げてきた文化や歴史があります。もはや箕面は原生的自然ではなくなりましたが、滝道には約1400年もの間、語られてきた物語があるのです。

 

箕面大滝(前)(日本の滝百選)
滝道の終着点、箕面大滝は日本の滝百選の一つに選定されている、落差33mの美しい滝です。箕面駅から約3km、のんびり歩いても1時間かからない緩やかな道のりです。


アーティスト紹介
佐久間 新 SAKUMA Shin

素我螺部 SCARABE 
宮原由紀夫+藤井泉によるダンスユニット

   


滝前ギャラリー

アーティスト紹介
岡本 光博 OKAMOTO Mitsuhiro

 


滝道沿いのフェンス(つる家~滝)

アーティスト紹介
小泉 光子  KOIZUMI Mitsuko

 

琴の家(ことのや)
 今から100年前の1915年秋に、アメリカ留学から帰国した野口英世博士の歓迎の宴が、当時料理旅館であった「琴の家」で開かれました。野口博士は母シカを伴って訪れ、老いた母をいたわる野口博士の孝行のようすは、同席者や女将の涙を誘いました。この話に感動した女将の妹らが建立した野口英世博士の銅像は、今も「琴の家」を見おろす高台の上に立っています。

アーティスト紹介
木村 奈央 Nao KIMURA

酒井 エル L. SAKAI

 


瀧安寺前広場

アーティスト紹介
佐久間 新 SAKUMA Shin

 

紅葉
 100年余り前に創業された観光料理旅館「錦遊亭」は、大阪万博が開催された1970年に名前を「紅葉」と変え、もみじの天ぷらのお店として親しまれています。
 現在は休業中の旅館の大広間が展示会場になります。

アーティスト紹介
松山 淳 MATSUYAMA Jun

 


梅屋敷
 休憩所として利用されている梅屋敷は、明治の後期にはたくさんあった茶店の中で唯一現存している建物です。網代造り(あじろづくり)の天井に特徴があります。かつて周りが梅林であったことから「梅屋敷」と呼ばれるようになりました。

アーティスト紹介
瀧 弘子 TAKI Hiroko

 


大江戸温泉物語
箕面観光ホテル・箕面温泉スパーガーデン
 120年前ほど前、この場所には動物園や遊園地がありました。
 今は、天空の露天風呂・温泉テーマパークなど非日常の癒しを提供する空間となっています。

アーティスト紹介
橋本 修一 HASHIMOTO Shuichi

 


箕面温泉ゆずるの足湯

アーティスト紹介
一色 智  ISSHIKI Chitose

 


MINOH KAJIKASOU(箕面かじかそう)
 昭和28年に料理旅館として建てられた「河鹿荘」は、滝道を代表する建物として知られていました。現在はレストランとして利用されています。

アーティスト紹介
南野 馨 MINAMINO Kaoru