EXHIBITIONS

箕面の森アートウォーク2011
item3

会期: 2011年 10月5日(水)〜10月16日(日)
会場: 橋本亭、梅屋敷、箕面公園昆虫館、音羽山荘、瀧道沿いの店舗、
   ハンドメイドグッズfuse、箕面文化・交流センター
テーマ:ときめきが 秋の箕面の 森にある(梶山尚星)
Anticipation Resides within the forest Minoh in autumn
アート総合プロデュース: コンテンポラリーアートギャラリーZone(ディレクター 中谷 徹、キュレーター 梶山雅代)
主催:みのお・瀧道 四季のまつり「秋」実行委員会、箕面観光文化懇話会、箕面FMまちそだて株式会社

後援:大阪府池田土木事務所、箕面市、箕面市観光協会、箕面文化・交流センター、箕面都市開発株式会社

基本コンセプト 接点<A Point of Contact>

接点
それは社会と美術の繋がりを考えることです。
美術を通し、人々が集まり、共に何かを行い、考えることができる社会的なスペースが生まれます。

item26

アーティストは作品制作において自分自身と社会との「接点」を模索しているのではないだろうか。制作される作品は必ず観客の存在を前提として成立している。一方、観客は、作品とそれを内包する空間と自分自身との「接点」においてそれを感受し、鑑賞への術を見出そうとする。

 

「箕面の森アートウォーク2011」では瀧道に沿って存立する建築空間にサイトスペシフィックな作品(※)を2週間にわたって展示する。この限られた期間、限られた場所での作品鑑賞を通して訪問者(観客・観光客)が、箕面の地固有の自然、歴史、文化そしてそこで生活する人々との「接点」を見出すことができればと考える。

アートウォークに参加する観客は単なる美術鑑賞者ではない。時間と体力を強要されるのだ。体に「風景」を刻印し、この地の記憶を浮き彫りにする。それが「場」、「人」、「作品」との「接点」をより深め、箕面の風景の再発見、再評価に繋がっていくと信じている。

 

作品の設置によって、人々が集まり、語り、考えることになる。そこでは、「作品」と「場」の関係性が顕在化する。アーティストの思惑と観客の意識の「接点」において、新たな社会的スペースが生成される。「箕面の森アートウォーク2011」は、観客の日常への意識や人とのかかわり方を美術の視座から変えていく、そのような芸術祭である。
 

※サイトスペシフィック=環境・会場空間・歴史やそこに関わる地域の人々の生活などを含んだ、場所を対象にした作品制作。

Minoh no Mori Artwalk 2011 Theme Concept

 

I wonder if artists are searching for a point of contact between a society and themselves. A presentation of artwork is always created on the assumption of the viewer's existence. On the other hand, viewers try to be susceptible to artwork and find out a way of appreciating it at a point of contact between artwork, its environment and themselves.

 

Site-specific art is art related to a particular location, where the artist takes the location into account while planning and creating the artwork. Minoh no Mori Artwalk 2011 will present site-specific art inside or outside of the buildings erected along Takimichi over a two week period. During this local art festival, I hope visitors will be able to find the point of contact among its nature, its history, its culture and the local people.

 

Viewers are not mere spectators but are required to spend their time and energy on the course of the Artwalk, imprinting the landscape on their mind and renewing their memory of Minoh. I believe it strengthens the point of contact to rediscover and reevaluate the Minoh landscape.

 

By installing artwork, people will gather, discuss them and think about them. Through this, the relationship between artwork and environment is enhanced. At the intersection between artists' intention and viewers' reception, a new social space is created. Minoh no Mori Artwalk 2011 is a festival that will change the viewers' awareness of everyday life and society through its unique presentation of art.

item25
item24
 参加アーティスト

●橋本亭 会場 Hashimototei

item9

新井 厚子 Arai Atsuko
たきみち植物誌 Takimichi Flora

箕面の駅から瀧まで約3キロ、のんびり歩いても小一時間の道のりです。瀧道の季節よって移り変る木々や野の花は私達をなごませてくれ,川のせせらぎは都会の喧噪を忘れさせてくれます。 この作品では、散策道と沿道の植物に焦点を当てて展開します。箕面瀧道を一つの物差しとして、タイプの違う場所で箕面瀧道をトレースするように滝をめざすルートをつくり、植物を観察しながら歩きます。そこで見つかる植物や植物を図案化されたものを集めて写真で記録します。また一方、箕面瀧道での植物観察もおこない、箕面の瀧道、違う場所での滝へ行く道と、様々な視点から植物を観察し、どのように人々が自然を求め、楽しんでいるかを考えます。
 期間中に小遠足も企画します。

Considering the approximately three kilometer route to the waterfall along Takimichi as a measure, you walk tracing the same shape of its route on other place as well as this route while observing vegetation and think how people wish for nature and appreciate nature recording the collected plants or their designs by photos. During this festival, a small excursion is planned.

item22

ワークショップ開催 
Workshop

浅山 美由紀 Asayama Miyuki
ワインコルクプロジェクト Wine Cork Projec

このプロジェクトは、友人・知人達から提供してもらったコルクを使って、会場を訪れた人と共に作品を変化させていくという参加型の作品です。
まず、会場に設置した木のオブジェにコルクを自由に貼ってもらいます。それにより時間の経過とともに作品は刻々と変化していきます。形あるものは永遠にその形をとどめて置く事はできません。絶えず変化していき、あるモノは朽ちていきます。しかし、そのまま朽ち果てるのではなく、自然や人の手によって新たに再生します。
このプロジェクトを通して、「変化」、「つながり」、「あらたな再生」を表現したいと考えています。人の「つながり」の一つ一つは小さいなものだけど、多くの人が年月をかけてつながる事により、大きな力になります。私は、その人の「つながり」による「再生」を信じています。(オブジェ制作協力:よしみ工房)

Considering the approximately three kilometer route to the waterfall along Takimichi as a measure, you walk tracing the same shape of its route on other place as well as this route while observing vegetation and think how people wish for nature and appreciate nature recording the collected plants or their designs by photos. During this festival, a small excursion is planned.

item8

素材/ワインのコルク、木

item8
item10

しまだ そう Simada So
とりあえず踊る人右耳抱えながらにこり握る右手
For now, while holding your right ear and dancing, grip your right hand and smile

「みんな、たまには“なんか”見て
『あー!』とか『これっ』って思うやろから、そんな“なんか”みたいなんやろうと思う。ここには瀧とか木とか天ぷらとか『にやっ』ってのんが多そうやから、もっと『ひゃー』ってのんやろうって思う。」 

Everyone sometimes sees something and says "Ahh!"or "Hey!"; I think it's something like that. Around here there are a ton of interesting things like waterfalls and trees and tempura that make you grinノbut I want to get you to say "Wow!" So build up some courage and come in to the Komorebi room.

素材/アクリル・キャンバス

item10

部分

●明治の森箕面 音羽山荘 会場 Otowa Sansou

item11

麻谷 宏 Asatani Hirosh
ALL THINGS JOIN TOGETHER (物・皆ナ一点ニ集マル)

「見える」と「見る」はおのずと違いがあり
「見える」は眼球の機能であり「見る」は脳が支配している。
「物・皆ナ一点ニ集マル」と題したこの作品は、見えない物を見ることによって各自の脳が自分自身の位置を認識し何故ここに存在しているのかという自己確認する場としたい。全ての物が中心に向かっているのだから。

Considering the approximately three kilometer route to the waterfall along Takimichi as a measure, you walk tracing the same shape of its route on other place as well as this route while observing vegetation and think how people wish for nature and appreciate nature recording the collected plants or their designs by photos. During this festival, a small excursion is planned.

素材/和紙にミクストメディア、クリスタル、鉄、木彫など

item11
item12

●梅屋敷 会場 Umeyashiki

林 和音 Hayashi Kazune
あなやしき House with Hole


人と自然 あつまり つながり 心地よくうもれて 束になる 気づくとき いったいどこから穴なのか・・・内も 外も 複雑で 単純に 集う場所 あなやしき 
集まり交わり新たな接点で摩訶不思議な感覚を!
箕面瀧道に来た人達が気軽に立ち寄れる憩の休憩所、魅力的な梅屋敷。そんな梅屋敷を一つの穴として意識の遊びをしてもらう。目に見える世界だけではなく、見えない世界にも気づくとき。そこから見る穴はいったい内なのか、外なのか、穴なのか・・・宇宙から見れば箕面の梅屋敷はまだまだ穴の中かもしれない!お茶を飲むときのコップを見ると「生活の中には様々な穴があるんや!」「コップから見れば穴の外なのかな・・・」など、摩訶不思議な世界が人々のココロにやんわりと染み込んでいければと。日常も意識遊びで楽しんでもらい、ここでしかできない空間を体感してもらうことで、現実から不思議な世界に導いていきたい。

A rest area that people walking on Takimichi can casually stop by; that is Umeyashiki. I would like you to play with your imagination by considering Umeyashiki as if it were a hole. When you notice the existence of both the world you see and cannot see you might see a hole from where you stand and wonder if you are inside or outside of the world! The artwork installed in Umeyashiki at Minoh leads you to a wonder world.

item23

素材/棕櫚、竹、蔓、枝、羊毛、麻、鉄線、綿布、柿渋

item52
item14

●箕面公園昆虫館 会場 Minoh Park Insect Museum

小泉 光子 Koizumi Mituko
それぞれの命 Three Individual Lives

昆虫館の標本、じっくり見たことがありますか?
びっくりしますよ。神様はどうしてこんなにも美しい昆虫達を種類も数えきれないくらい作ったのでしょう!皆さんが神様なら、どんなものを作りますか?
私の作品にとっては、私が神です。この神がなかなか大ざっぱな神でして、発注芸術という手もありますが、久々に自ら旗を縫いましたら、方法論からして間違えまして、縫い目も汚いっス。トホホ・・・。
芸術がこんなことでいいのか?いいんです!だって、私が神なんだもん。私が作った「命」3つ。写真のように広げた形とは違った形で展示します。展示期間中だけの短い命です。どうぞ見届けてやって下さい。

As God creates life, artists produce artwork. Ms Koizumi Mitsuko is inquiring if you were God, what kind of life you would create?

"Three Lives" she has created are waiting for you at the lobby of Insect Museum. Those lives are ephemeral until end of the festival, though. She will be happy if you keep them alive in your mind.

素材/布

item14
item15

麻留也 MARUYA
絵画の中の羽音 Fluttering in Paintings

世界の虫たちがコレクションされた館、昆虫館の中にある蝶の舞う部屋「放蝶園」。この展覧会では、この空間の中に、麻留也の花の絵が大きな垂れ幕となってつり下げられます。その作品の殆どはクローズアップで切り採ったものや、作品の一部であったり、花弁の部分だったり。不思議なその "大きな花" は、もしかしたら蝶たちにとってはあたりまえに見えている風景かも知れないし、もしかしたら物珍しさで近づき様子を伺うかも知れない・・・。これは蝶たちとの対話で成り立つ展覧会なのです。

出品される絵は『小鳥たち』というタイトルで描かれた作品が中心となります。小鳥とはいえモチーフは花です。麻留也の絵の大きな特徴は、目の前にある花を通して何かを見、感じ、その感じとったものを、その花の姿をそのままに借りて表現するところで、麻留也にとっての花は、音楽家にとっての音符であり、詩人にとっての文字のようなものなのです。そんなふうに、花で描かれた麻留也の小鳥たちは、今回のもうひとりのアーティストでもある蝶によって、どのように加筆され、完成させられるのでしょうか。 
(作品の原画の一部は橋本亭にて同時展示)

AThis facility stores insects collected from all over the world. A butterfly garden is in it with butterflies flying around. In this space, big banners printed with images of flowers are hanging from the ceiling. Its image of flowers might be the one through butterflies' eye. This is an exhibition where people can appreciate the dialogue between an image of flowers and butterflies.

The original paintings are exhibited at Hashimototei simultaneously.

素材/布に昇華プリント(昆虫館展示作品)

item15
item15

紙にオイルパステル
(原画)

●瀧道沿道 会場 Shops on Takimichi

item5
item49

木原 真男 Kihara Masao
白い線 White Line

瀧はいつ頃から存在したのだろう? 少なくとも人が発見する以前から蕩々と水を落とし続けていたことには違いあるまい。
今回私はこの一筋の水の流れを浮かび上がらせたいと考えました。現実に行った作業は瀧道沿いの店舗に依頼して軒先に白いボールをぶら下げていただくというものでした。それぞれのボールには番号が打ってあります。人々はこのボールを数えながら駅から瀧までの道をたどります。ボールを結んで浮かび上がる線をホワイトラインと名づけました。
白いボールは象徴的な意味を帯びます。瀧から飛来した水玉・龍の卵等々。ボールを宿すということは精霊を歓待するというような意味をもたらすのではないでしょうか。私は瀧道の上流から下流に点在するお店の方々の意識の間にも一本の象徴的な線が描かれ、それによってささやかな連帯が生まれることを期待しました。

White balls are hanging from the eaves. They symbolize water drops from a waterfall or dragon eggs or so on. Each ball is so small that it might not attract attention. However, you find yourself being in front of a waterfall looking for a ball along Takimichi. You see an imaginary white line connecting white balls; this is a white line.

素材/木、糸

item5a
item50

杉本 晋一+オルジェロ・ニーニャ Sugimoto Shinichi+hoyuelo nina
Proyecto Mariposa Poncho(蝶ポンチョプロジェクト)
The Project of Butterfly Ponchos

自然は人間にとって常に優しい顔を見せるわけではありません。自然は人間のためにあるのではなく、人間が自然のためにあるからです。少しでも優しい顔が見たいのならば人間は自然に優しくなければなりません。しかし、我々は自然を道具として扱ってしまいました。都合の良い道具と思い通りにならない災害。そんな不可能な試行錯誤を繰り返しながらも、人間は新たなる自然の在り方や生態系を作って行かざるを得ません。古来、人間が立ち入る事の困難な山深い自然にはアニミズム的な神々が宿りました。今回、あの世とこの世の境界である滝に至る道に、自然に対する畏怖の念を込めた祭事として、蝶を祀ろうと思います。この蝶は瀧道に翻るフラッグでもあり、着用するポンチョでもあります。生をうけた乳幼児を温かく包んだり、シャーマンのように成人がまとう事ができます。
これが、箕面瀧道の新しい風景として根付いてくれたら、と願っています。

You will find "flags," designed like a butterfly, streaming in the wind and lining up along souvenir shops on Takimichi. This butterfly could be a poncho; you could wear it as if you were a shaman. Since ancient times, Gods have dwelt in deep mountains in nature. Sugimoto Shinichi deifies the butterfly as a sacred rite in awe of nature. Hope it will take root as a new landscape in Minoh.

item17

素材/綿・フェルト等

artw27aitem16

●ハンドメイドグッズ fuse 会場 Handmade Goods Shop Fuse

item18

ぬのはら みほ Nunohara Miho
やまやま Mountains

わたしの大切な場所、わたしのふるさとの山。
箕面のおやまをはじめとする、たくさんのやまやま。そこはいつも、わたしにたくさんのものを与えてくれます。
見えないけれど、もやもやと湯気みたいなエネルギーのながれ。たくさんの、ひかりのつぶ。そこに住む、生き物たち。そんな山たちの、いろいろな場所を描きました。
今までのわたしの絵は、水で溶く絵の具、アクリルを主としてきましたが、今回の展示作品は、油で溶く絵の具、油絵の具で描いたものです。ずっと、この山に見守られて育った、やまのこどものひとりであるわたしは、この春、神戸の須磨の山の中に、生活の場所をうつしました。新しいやまやまは、わたしを大切にむかえてくれて、今もやさしく包み込んでくれます。昼にはきれいな色のちょうちょが舞い、夜にはふくろうが、ホウ、ホウ、と鳴いています。昼には昼の、夜には夜のたましいが、すうすうと通り抜ける風と一緒に、家の中に入ってきては、部屋の中いっぱいに広がります。そんな暮らしのなか、うまれた絵には、ゆったりとした時間の中で描けて、時と共に画面上で色がうつろいゆく、油絵の具というツールが、とても似合う気がします。
やまやまに漂う、たくさんの命とエネルギーを、感じてくださると幸せです。

My precious place, my native mountains, a stream of energy rising like a mist, abundant particles of light. Artist Nunohara Miho depicts life and energy drifting through mountains and presents them in oil and acrylic paintings.

item18a
item18a1

素材/油絵具、アクリル絵具、キャンバス、パネル

●箕面文化・交流センター 会場 Minoh Culture and Communication Center

item19

H & A project(橋本修一+橋本あやめ)
地球に落ちている物を並べるプロジェクト
The Project of Lining up Things Dropped on the Earth

遊びとアートの接点をテーマにしたH&A projectの作品を写真とビデオ映像で展示します。
人は記念写真を撮る事で旅先の風景などの思い出を持ち帰ります。H&A projectは、自然の中に落ちている物を、その場に並べて写真を撮る事で、そこで<あ・そ・ん・だ>時間と記憶を持ち帰ります。彼らの旅は山や森、海、そして街角など地球の上を散歩する事です。それは遠方の地とは限りません。日常のちょっとした散歩も、H&A projectの魔法にかかれば素敵な旅に変身します。旅の目的はあくまで歩く事であり、多くの作品はフィールドの中で、そこに落ちている物に出逢って偶然生まれました。今回は箕面の森で生まれた作品も展示します。いつもと違った目線で箕面の自然との接点を持って頂ければと思います。さらに、このプロジェクトをルール化する事で、2人の<あ・そ・び>を、みんなの<あ・そ・び>に変化させました。
1. 並べる物は地面(地球)落ちている物でなければいけない。2. その場にダメージを与える様な大げさな物ではなく、並べた物は、数分か数時間後には、風、雨、波など自然に、いとも簡単に壊れてなくなっていくものでなければいけません。
遊びのポイント/30分の道のりを1時間かけて歩く事が出来れば、普段見えなかった物が見えてくる。作品を作る方法は時間と友達になり、ゆっくり歩く事とです。(遊び方マニュアルより)

H&A project exhibits photography and video themed at the intersection between art and play. They bring back home the memory of playtime by arranging objects dropped on the ground in nature and taking a picture of them. A workshop will be held to arrange objects found strolling through Minoh no Mori.

item19

ワークショップ開催 
Workshop

●橋本亭 会場 Hashimototei ●梅屋敷 会場 Umeyashiki

item20

ヤンヂャ+ジェリー・ゴードン Yangjah+Jerry Gordon
Between 音とダンスの即興パフォーマンス
Improvised performance of sound and dance

開催日時 2011/10/10(月・祝)

●林和音によるインスタレーションとのコラボレーション 
 梅屋敷 at Ume Yashiki
●浅山美由紀によるインスタレーションとのコラボレーション 
 橋本亭 at Hashimoto-tei

item54

一瞬
いっしゅん

知っている時間

今いる時間

あいだの
通り道。

即興

その入り口の
扉を開き

梅屋敷 at Ume Yashiki

item20a

Each moment is a passageway between the time we know and the time we are in.
Improvisation helps us open this door way and enter these times.
Yangjah+Jerry Gordon do improvised performance of sound and dance in collaboration with festival art works by Kazune Hayashi at Umeyashiki and Miyuki Asayama at Hashimototei.

橋本亭 at Hashimoto-tei

 会場紹介

橋本亭
築100年の旧旅館。現在は気軽に食事やドリンクを楽しめるカフェやギャラリーがあり、2Fは多目的スペースとして利用されています。期間中は1Fに総合案内所を設置。アーティストグッズショップがOPEN。アートウォークを楽しむ拠点となった

Hashimototei
One hundred year old former inn, Hashimototei, turns into an exhibition space. A general information center for the "Minoh no Mori Artwalk" is set up on the first floor of this building. The gallery shop is open on same floor where its official guide book, artists' goods and other items are sold. There is a cafe where you may casually enjoy meals or drinks. This is a base for the "Minoh no Mori Artwalk."

item30
item28

明治の森箕面 音羽山荘
大正ロマン漂う泊まれる料理屋。歴史ある佇まいの中で会席ランチなど彩とりどりの旬の料理が楽しめます。

Otowasansou
Traditional Japanese style restaurant and inn exhibiting Taishou era (1912-1926) romance mood. You may enjoy colorful seasonal cuisines such as a kaiseki lunch, set of dishes served on an individual tray for entertaining guests.

item29

梅屋敷
明治の頃から茶屋として愛された梅屋敷。今も当時の記憶を残しながら無料休憩所として親しまれています。

Umeyashiki
Umeyashiki has been loved by people as a chaya, a type of traditional tea stall, since the Meiji era (1868-1912). It is still loved today as a free rest station, retaining the memory of times gone by.

item34

箕面公園昆虫館
世界の昆虫たちがコレクションされた館。1年中蝶が舞う放蝶園は必見!

Insect Museum
The facilities have stored insect specimens collection from all over the world. You must see the butterflies flying around in the butterfly garden through all four seasons.

item31

瀧道沿道
箕面の名物「もみじのてんぷら」や美味しいランチのお店など、是非立寄りたいお店が並びます。

Takimichi Shopping District
Many of the wonderful stores have been transformed into art exhibition space. There are many food stores including for Minoh's speciality, maple leaf tempura, and restaurants serving delicious lunch. Which stores will you drop by for art? Enjoy Takimichi transformed with art.

item36

ハンドメイドグッズ fuse
路地裏にある雑貨屋さん。ハンドメイドや海外ビンテージの一点物と出会えます。

Fuse Handmade Goods
The general store is located in the back alley. You may find one-off of overseas vintages or craft work.

item35

箕面文化・交流センター
箕面市郷土資料館のある地下1階では箕面の歴史・文化・自然を発信しています。

Minoh Culture and Communication Center
The Minoh Museum Room of History and Traditional Crafts on the first basement floor of the building contains information on Minoh's history, culture and nature.

<close>